トークスキル上達への道

会話術について書いていきます。

共感力UP!DVD講座 TALK&トーク話し方教室 を購入したのでレビューします

 

f:id:takeyamasatoru:20171023130541j:plain

f:id:takeyamasatoru:20171023130548j:plain

こんにちは コミュtk@はてな です。
 
久しぶりにこのブログを書きます。
 
コミュニケーションUPをテーマにしたブログを運営しておりますが
 
まだまだ勉強不足・力不足を感じています。
 
という事で
 
 



を購入しました。
目次です。
過去に私は、

Talk &トーク話し方教室のDVD教材を2つ購入しています。
 
内容もかなり理解しやすく
自分の中で話し方・聞き方が進化したと思っています。
 
では何故今回、
 
共感力UP講座の教材を購入したのかというと
 
相手がしゃべったことに対し
 
ついつい便利なのでと
 
そうなんですねー
 
と安易に使うことが多いことです。
 
そうなんですねという言葉を使う思考パターンですが
 
〇〇なんですよー。
※〇〇には話題が入ります
と相手いったことに対して
 
〇〇が自分の理解できないことだったり
 
〇〇がどう反応したらいいかわからない事柄だった場合
 
返答に困り、
 
そうなんですねー
 
と使う感じです。
 
 
 
自分もよく使っていましたが
 
相手から同じ
 
そうなんですねー。
 
といわれた時、
 
非常にムっとしました。
 
それは
 
こういった会話でした。
 
 
 
A太郎 最近いい出会いあった?
 
 
私   会ったよー。
 
A太郎 どんな人?
 
私 話がよく合う人で楽しいんだよ。
 
A太郎 何歳の人?
 
私   38歳だよ。
 
A太郎 そうなんだねー。
 
ここで会話は終わり。
 
その時私が抱いた気持ちは
 
え、、 だから何なの?
 
 
そうなんだねとはどういう意図でいったの?
 
知り合った相手が38歳っていうのは
 
いいの?
 
悪いの?
 
興味がないから 会話をそうなんだねで打ち切ったの?
 
と感じました。
 
もちろん自分もそうなんだね と使ってしまうパターンが多いので
いわれた相手も同じ感情を抱かせていることも多いかもしれません。
 
そこで 共感力をつけボキャブラリーを見つけなければ
 
今後人間関係がちょっとしたことでヒビが入る可能性があるので
 
早急になんとかしなければと共感力の教材を買う事を決意しました。
 
ただ値段が高い!
 
お金持ちではないので購入をすごく迷いました。
 
しかし、
 
セールスレターに共感力が付けばこんなに未来が広がるという文章
心に刺さり購入しました。
 
購入を決意したのは下記の文章です。

共感力がつくと、こんなときに違いが出て会話がはずむ

共感力のないBさん

Aさん 「部下が会社をやめたいと言い出しましてね」
Bさん 「そうなんですか」
Aさん 「3時間も話しを聞いて、ようやく本心を言ってくれて、本人も仕事を頑張りたいと言ってくれ たんですよ」
Bさん 「それはすごいですね」
「すごい」しか言葉をもたないBさんでは、Aさんお気持ちを満たすことはできませんでした。

共感力のあるCさん

Aさん 「部下が会社をやめたいと言い出しましてね」
Cさん 「わぁ!そうなんですか」
Aさん 「そうなんですよ。3時間も話しを聞いて、ようやく本心を言ってくれて、本人も仕事を頑張りたいと言ってくれたんですよ」
Cさん 「へえ~。そんな上司はなかなかいませんよ!」
Aさん 「いえいえ」
Cさん 「Aさんは優しい方なんですね」
Aさん 「まさか!当たり前のことをしただけですよ」
様々な共感の言葉と感情表現力を持つCさんに、Aさんは思わず心を許してお話を続けそうです。
引用元:

共感力UP!DVD講座 | TALK&トーク話し方教室(大阪・名古屋・東京)

自分も共感力があったら
 
ここまで相手の気持ちを変えることができるのか~
 
と思い購入しました。
 
ちょっと前置きが長くなりすぎましたのでここで教材の内容について触れていきましょう!
 

 

『共感力UP!DVD講座 TALKトーク話し方教室』の教材の中身・内容

テキスト2
DVD4枚=共感力UP講座1~4枚
1枚あたり1時間の講義がはいっており4枚なので4講義分ですね。
 
 CD2枚=共感力UP講座2枚
CDはおさらいの内容になる
  ボキャブラリーUPのものが30分
  お助け補足編が30分
 
といった感じです。
 
DVDを見ながらテキストを進める流れになりますが
DVDをみていればテキストがなくても問題ない感じです。

『共感力UP!DVD講座 TALKトーク話し方教室』の目次
4つのLesson パートにわかれています。

lesson1 3つの共感で簡単に会話がはずむ

lesson1 では下記の事が学べます。
 
(1)共感って何?
(2)明るい声を身につけよう!
(3)「へぇ~」「えーっ!」「ほぉ~」を完全マスター
(4)オウム返しのコツ
(5)聞き上手が使っているオウム返しの極意

lesson2 うれしい話を聞くときの共感ボキャブラリー

lesson2 では下記の事が学べます。
 
(1)感情表現を身につけよう!
(2)様々な共感の言葉を身につけよう!・・・ポジティブ編
(3)たくさんの共感の言葉があれば、沈黙は怖くない
(4)共感できないとき

lesson3 ネガティブな話を聞くときの共感ボキャブラリー

lesson3 では下記の事が学べます。
 
(1)様々な共感の言葉を身につけよう・・・ネガティブ編
(2)相手の気持ちを感じ取る練習
(3)共感が3倍できる聞き上手のワザ

lesson4 グループの中の会話もこの共感力で解決

lesson4 では下記の事が学べます。
 
(1)もっと楽しく!表現方法を増やしましょう!
(2)リアクションを身につけろ
(3)グループの中での反応
 
といったかんじです。



共感は不安な気持ちをもっていては相手に上手く共感リアクションを打てない

 

共感の
 
おー!
いいですねー!
さすがですね!
 
などと言葉尻を覚えただけの共感フレーズを発してもいい反応は返ってきません。
 
なので
 
なのでうれしいときの気持ちを思い出して
 
共感する練習をDVD教材では学びます。
 
気持ちのこもっていない言葉で
 
いいですねぇ。
 
なんて言われたところで
 
もっとこの人と話してみようなんて思いませんもんね。
 
ですので感情表現を豊かに明るくしたうえでボキャブラリーを増やしていきます。

「すごい」以外にもあるたくさんの共感ボキャブラリー

共感のボキャブラリーに乏しいと
 
「すごい」
 
しか言えないと
 
冒頭にも書きましたが、
 
DVDのセールスレターにもでてきた

共感力のないBさん

Aさん 「部下が会社をやめたいと言い出しましてね」
Bさん 「そうなんですか」
Aさん 「3時間も話しを聞いて、ようやく本心を言ってくれて、本人も仕事を頑張りたいと言ってくれ たんですよ」
Bさん 「それはすごいですね」
「すごい」しか言葉をもたないBさんでは、Aさんお気持ちを満たすことはできませんでした。

 

引用元:https://www.e-0874.net/lectures/dvd_sympathy/

 

上記のような共感力のないBさんになってしまい 相手の気持ちを満たすことができません。
 
しかし、
 
頑張りましたね!
 
素晴らしいですね!
 
ついてますね!
 
それは感激ですね!
 
それは幸せですね~
 
辛いですね~
 
かっこいいですね!
 
天才ですね!
 
そんなことができるのは〇〇さんしかいないですよー
 
 
みたいにたくさんのボキャブラリーをもって
 
会話の状況に適切な共感をしてあげると
 
相手はたくさん喋ってくれて
 
心を開いてくれます。
 
これは教材でたくさん教えてくれるので
 
知っておくだけでいろんなシーンで使えると思いました。

グループの中でも共感力を

1対1の会話はできても
 
グループの会話が苦手だという人も多いと思います。
 
 
しかし、
 
グループの中で どういった共感を打てば
 
いいかも教材では説明されています。
 
まずは無理にしゃべろうとせず会話をしている人の話を聞き
 
共感の反応をしてから自分の話をする事が大事です。
 
また、
 
アイコンタクトと反応だけでグループの会話の攻略はできるといっていいほどだそうです。

『共感力UP!DVD講座 TALKトーク話し方教室』を購入した総評(感想)

talk &トーク話し方教室の運営者の社長の野口敏さん
 
の本を片っ端から読んでいたのですが
 
映像と音声で内容を学ぶのでは全く違いますね!
 
言葉の感情のこめ方だったり
 
声のトーンだったり
 
本だけでは読み取れない空気感を学べるので
 
実践向きだと思います。
 
 
共感力ってただ相槌を打てばいいとか
 
相槌のボキャブラリーを増やせば
 
なんとかなるのかな
 
とおもっていた自分が恥ずかしくなりました。
 
会話術の本を買う人はいても
 
さすがにこういったお高めのDVD教材を買う人は
 
あまりいないと思うので
※もちろん 真剣に意識すれば本を読むよりもかなり話すときの意識が変わりスキルアップにつながります!
参考になればと記事を書かせていただきました。
 
 
 
まだまだ自分自身が
 
会得した内容や
 
こういった方法があるという情報がここ最近発信できていませんが
 
自分の中で勉強しつつ、
 
気づいたことやこれは役に立つんじゃないか?
 
ということを発信できればと思います!