トークスキル上達への道

会話術について書いていきます。

コミュニケーション会話術 DVD講座 聞くコース(初対面の人とすぐにうちとけるLesson4のDVD) レビュー

 

コミュニケーション会話術 DVD講座 聞くコース(初対面の人とすぐにうちとけるLesson4のDVD) レビュー

f:id:takeyamasatoru:20180421224744j:plain

 

こんにちは コミュtk です。

 

前回は聞くコースのlesson3のDVD

 

 

 

talkskill.hatenablog.com

 


 


 の記事を書きました。

 

 

知らない話になったときどうすればよいか

というテーマでした。 

続いて今度はよくある

 

初対面の人とすぐにうちとける講座です。

 

それでは、レビューしていきますね。

感じのいい人になろう

 

初めて会った人や知らない人と、すっとうちとけてお近づきになるコミュニケーションの提案。

つまり感じのいい人になるレッスンです。

生涯で何人の人と知り合えるかで、人生の豊かさが決まります。

感じのいい人は部屋に入って来ただけで感じがいいものです。

そう、言葉を交わす前でも私たちは

「あの人は感じがいい」

「あの人は怖い」

「あの人は合わない気がする」などと他者に対して感じます。

それはつまり、話していなくても体から何かがでているという証拠。

人は、他人に対してその印象を感じとります。

ということは、あなた自身も他人になんらかの印象を与えているということ。

その印象によって、あなたに近寄って来る人が決まります。

人は、他人に対してその印象を感じとります。

人は自分に似たような人を引き付けるものですから。

まずは普段のあなたから振り返ってみましょう。

 

①職場で知り合いの人にはどんな挨拶をしていますか?

これはさすがに挨拶しない人はいないはず。毎日顔を合わせている人になら、挨拶はしていて当然です。

②別の部署、別フロアー、日ごろ接点のない人には?

同会社だけど顔と名前は一致しない人、同じビルの別会社の人、同じマンションに

すむ別フロアーの人etc

関係性の少し薄い人にはどんなコミュニケーションをとっていますか?

 

③全く接点のない人に

とあるテニススクールの、二回目のレッスン前の風景を想像してください。

前回のレッスンで同じクラスでしたが、前回言葉は交わさず、目を合わせた訳でも

ありません。帰りがけに

「お疲れさまでした」なんて言った訳でもない。

 

今日も向こうはこちらを見ている訳でもない。

話しかけるタイミングはありそうです。

「こんにちは」

と言ったとしても、感じの良い返事が返ってくる確率は半々。

さあ、それでもあなたは自分から相手の目を見て

「こんにちは」

と言えるでしょうか・

①立ち止まって、相手の顔を見て、微笑んで「こんにちは」

②形だけの挨拶になりがち

③言わない

10回同じことがあったとして、一番多い選択はどれですか?

Q:挨拶ってなんのためにあると思いますか?

 

実は様々な人との対応の積み重ねが、今のあなたの雰囲気を作っています。

本当に挨拶ができていたら、友人も多く、恋に不自由なく、どこに行っても人と仲良くなれているはずです。

挨拶の意味

挨拶がなんのためにあるのか、考えてみられたでしょうか?

 

よくお聞きする、

「私はここにいます」

「礼儀」

というのは、実は少し違っています。

「アピール」

「形」

ではあまりいい挨拶になりません。

 

人は拒絶に対する恐れをもっている

私たち人類は数百万年もの間、集団で暮らすことで生存を果たして来ました。

食料を見つけるのも、外敵から身を守るのも集団の中に身を置いてこそできるものだったのです。

 

だから集団から追い出されるということは死を意味しました。それで私たちは他人から受け容れられているかどうかをいつも気にするようになったのです。

その記憶が今でも私たちに強く影響しています。

「あなたは私の大切なメンバー(仲間)です」と伝わって初めて挨拶。

あなたの温かな気持ちを伝えるのが挨拶。

もちろん基本的な意味は古来より変わりません。しかし、文明が進むに従って、挨拶の意味も少しずつ変化していると思われます。

現代の挨拶は、相手に対する気持ちを伝えるものへと進化しています。

「今日も仲良くやりましょう」

「お待ちしていました」

「会えてうれしいです」

「どうぞ安心して下さい」

etc

その場その場で意味は変化します。

あなたが相手に伝えたいメッセージ、それが挨拶の意味になるのです。

反対に言うと、頭を下げて言葉を出すというただ形だけの挨拶は、挨拶の意味を成していないと言えます。

 

安心のメッセージが上手に出せると、ほとんどの人とすぐにうまくいく

 誰もがもっている「拒絶に対する恐れ」を取り払うコミュニケーションができる人

は、周りの人を安心させてくれるので、ほとんどの人とすぐにいい関係が築けます。

 

人とつながる力の大小で、人生で関係できる人の差が何千倍も違います。

人とつながると、その人の人生・経験・知識・価値に触れることができる。

それはつまり、1回の人生で何千回も生きたことに近くなります。

 

うちとけ力は4つのコミュニケーションから生まれる

①アイコンタクト

コミュニケーションはアイコンタクトから。

アイコンタクトがあって初めて気持ちが伝わります。

「ありがとう」

「ごめんなさい」

も笑顔もです。

アイコンタクトで心が通じれば、笑顔も生まれて声も明るくなります。

アイコンタクトとは

「あなたに関心があります」

「あなたを大事に思っています」

「あなたに伝えたいことがあります」

というメッセージ。

 逆に、アイコンタクトがないということは、

「あなたに関心がない」

「あなたは大事ではない」

というメッセージ。

人付き合い、仕事、恋愛に大きくマイナスとなります。

アイコンタクトとは相手と瞳を合わせること

相手の顔をぼんやり見ることがアイコンタクトではありません。

あなたの瞳を相手の瞳と合わせること。

このDVDでは「瞳ピント」と呼ばれています。

※瞳にピントを合わせるということですね。

瞳と瞳が合うと、そこに豊かな感情が行き交います。

あなたの伝えたい気持ちが相手に届くのです。

アイコンタクトしすぎに注意!

瞳と瞳が合う時。それは

「大事なメッセージがあります」というサイン。

ですから瞳を合わせる時間が長すぎると、相手は怖くなってしまいます。

 

会った瞬間に瞳が合ったら、あとは

「ぼんやりピント」

に戻します。

あなたが大事なことを伝える時は、また瞳ピントを送り、大事なキーワードを伝えたらまたぼんやりピント。

相手が

「あのね」と強く切り出したらまた瞳ピント。

すぐにぼんやりピントに戻す。

瞳ピントとぼんやりピント、うまく使い分けてください。

 

②声のトーン

声のトーンは習慣で高く明るくできます。

無理に笑顔を意識するよりも、気持ちが明るくなれば表情はついてきます。

 

高いソの音で

「おはようございます♪」

「ま」

「す」

の間をほんの少し伸ばすとやわらかくなります。

「おはようございます」

の最初の

「お」

をはっきりと発音してみてください。

最初の音がはっきり聞こえるとさらに好印象です。

 

③体を相手に向けて、親しい人には手を上げて

相手にはしっかり身体を向けてください。

名前を呼んで挨拶をすると、きっとほとんどの人は返事をしてくれます。

④表情

アイコンタクトがあり、明るい声がだせれば、自然と表情は明るくなります。

 

感じのいい人の秘密

 

あなたが使った感情は全てあなた自身のもの。

実は、あなたがした行為は相手に届いていますが、あなたが使った気持ちはあなた自身に贈られているのです。

お年寄りに席を譲った時、誰かに優しくした時。

幸せな気持ちはあなた自身へ。

誰かを無視、冷たくした時。

嫌な気持ちもあなた自身へ。

 

あなたが一番多く使っている感情が、あなたを包んでいます。

言葉を交わす前でも私たちは

「あの人は感じがいい」

「あの人は怖い」

などと他者に感じ、あなた自身もまたなんらかの印象を与えています。

それが第一印象。

それを形作っているのは、あなたが普段、一番多く使っている表情。

優しく親切で朗らか。

恐れ、責める、怒り、自己否定。

現代人が最もよく使っている感情は無関心。

それがあなたの体からあふれ、他人にははっきりと感じられるということ。

普段からあなたが良く使う感情があなたを形作り、その感情に近いものを持つ人

があなたの友となり仕事仲間となり、恋人になり家族になります。

 

さぁ、感じのいい挨拶をしてみよう

 

家族と

朝、家族とアイコンタクトで挨拶。

寝ていたら、布団で寝ぼけている妻にアイコンタクト。

帰ったらリビングに向かってアイコンタクト。

あなたが送れば、相手も返すようになります。

すれ違う時の挨拶

①5メートル手間から相手にぼんやりとした視線を送る。

②相手がそれを感じて顔を上げて、あなたと目が合えば挨拶してみよう

③3メートル手前ぐらいから

「おはようございまーす♪」

ゆっくり、高めのトーンで、

④相手との距離がまだあるから会話も少しできるかも。

 

職場に入って行く時の挨拶

①同僚に視線をぼんやりとむけながら入って行く

②気がついた人がふと顔をあげる

③その人にアイコンタクト

④「おはようございまーす♪」

これをつづければ、あなたが職場に入って来た段階で向こうから挨拶してくれるようになります。

職場であなたが先に来ている時の挨拶

①部屋に入って来る人にぼんやりと視線を合わせる

②その視線にきづいて同僚があなたに顔を向ける

③その人にアイコンタクト

④「おはようございまーす♪」

これを続ければ、職場に入って来る人はほとんどあなたがあなたに挨拶する

 

顔を上げて暮らすことが、明るい人脈を作ります。

マンションや地域の人にも

同じマンションのエレベーターで、違うフロアーの人に、よそのお宅に来た配達の人、

ヤクルトの人、お掃除の人etc

みんなコミュニケーションをとっていい人です。

 

いよいよ、見知らぬ人にも

誰とでも気持ちを通わせる気持ちがある。

そんな意識で暮らしている人には

「暖かで」

「優しく」

「親しみやすい」

雰囲気が宿ります。

そんな人となら、だれとでも一緒に仕事をしたいし、友人になりたい。

そして恋人になりたいと思います。

見知らぬ人に、とっさに温かな気持ちを送れる人になってください。

いつもしていないことはとっさに出来ません。

普段できているから、大事な時に素敵なメッセージが出せるようになります。

やわらかな印象を持つ人は、どこでも誰にでも愛される人なのです。

コンビニ、スーパーのレジ、チラシ配り・・・どこにでも人との関係は溢れています。

 

いつもの明るい声と笑顔を送る習慣を持ってください。

みんなから話しかけられるようになりますよ。

 

 

弱気になったらこの言葉を思いだそう

「こんにちは」って言いかけて、ドキドキしたら行動は中止!

 無理に行動を起こすと、おかしな行動になりがち。

そこで、行動は中止して自分の恐れと対面することをおすすめします。

 

「自分の行動をストップさせたのは、返事が返って来ないことへの恐れなんだな」

と自分の感情に言葉を持たせることができれば、その恐れを小さくするおとができます。

あなたの働きかけに返事がなくて傷つきそうになったら

この場合、理由は2つ考えられます。

返事がなかったのは、

「あなたのメッセージが伝わらなかった」

「相手に伝わったメッセージが明るいものではなかった」

からだと考えられます。

傷つくまい、とじぶんを守る姿勢に入ると、アイコンタクトは消え、表情は険しくなり、声も小さくなります。

あなたのメッセージは親しみではなく不安になってしまったのです。

親しみのメッセージを送ったのに返事が返って来なかったのなら、

それは相手に返事をする余裕がなかったのでしょう。

相手も不安でいっぱいだったのかもしれません。

 

相手の返事を期待せずに、

あなたのメッセージを送ることに集中してみましょう。

するとあなたの出すメッセージは不安ではなく親しみになります。

 

コミュニケーション会話術 DVD講座 聞くコース(初対面の人とすぐにうちとけるLesson4のDVD) レビュー

 

まとめ

 

 

・まだ話していなくてもあのひとは感じがいい・あの人は怖そうと感じるもの。

 ということは、あなた自身も他人からあなた自身も他人からなんらかの印象をもたれているということです。

 

・あいさつの意味は、あなたの優しい気持ちをつたえるもの。

 家族・職場や取引先・友人・近所に住んでいる人に、

あなたのあたたかな気持ちは伝わっているでしょうか

 

 

 

・うちとけ力をつけましょう

 アイコンタクト・声のトーン・体の正面を相手に向けることを意識してください

 笑顔は後回しで構いません

・感情は自分への贈り物です。

いい気持ちも悪い気持ちも、すべてあなた自身におくられています

・いい気持ちを使う習慣をもってください

コンビニやティッシュ配りの人など、コミュニケーションをとる瞬間は日常に溢れています

・あなたが日常でもっともたくさん使っている気持ちがあなたの第一印象を決めます。

やさしい気持ちを普段からたくさんつかってみてください

 

 

 

DVDをみないと細かいニュアンス・雰囲気はつかめないので

DVDの購入をおすすめします。

ここまで聞くコース・話すコースすべての気づき・感想を

お伝えしました。

動画を見ないと1度見ただけでは体に染みついて入ってきません。

値段はそれなりにしますが、会話は死ぬまで続けるツールだとすれば絶対にスキルアップしておいて損はないはずです。

 

今まで、個人的にTVゲームや映画などにお金を使いましたが

一番費用対効果が高いのがこのtalk&talkのDVD教材だと思います。

是非一度購入を検討してみてください。

 

www.e-0874.net